人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月27日

久しぶりに電車通学。
ほぼ毎日父が車で送り迎えしてくれているのだが、たまに今日みたいに電車で帰るときがある。
サミーは久しぶりの電車にちょっと興奮していたが、足取りは慣れているからそのまま駅に向かっていった。切符を買っている間に静かに待って一緒に改札口に入る。お客さんたちは、あっ犬だと思いながら「聴導犬」をみては静かに見守ってくれた。
2月27日_c0052779_20163350.jpg


一度家に戻って夕食を食べてからお出かけした。
サミーは留守番してもらった。
7時からダスキン奨学費でインドネシアから来ているワーユさんの講演を聞きに行った。
すごいごとに日本語の読み書きができ、手話もこなしていた。
一生懸命に勉強したことだろう。
インドネシアは日本の5倍の広さで文化は33もあるそうだ。
宗教は主にイスラム教で彼もそうであったので豚肉は食べれない。
インドネシアの祖先はアラブから来ているそうです。
大きく分けて3人種:チョコレート色したアラブ系、黒色のアフリカ系、そして黄色の中国人
家の形も東から西までそれぞれ異なっているそうだ。
東はアフリカ系の民族で昔ながらの裸に藁の家で槍で銃猟して生活している。
彼は西のほうで首都の近くに住むシティボーイである。
聾学校はなんど998校。すごい数だこと。、
日本では107校あったけど今は105校に。
インドネシアに聾学校ができたのはオランダ植民地のころ
修道女が3人のろう児を見つけてオランダへ連れて行って教育したことから始まる。
後になってたくさんのろう児が見つかり、すべてオランダに連れて行くにはお金がかかるので
インドネシアに初めて2つの聾学校が設立された。
しかし、インドネシアは貧しい国であり、その2つの聾学校に通うまでお金と時間がかかるため
多くのろう児は家に閉じこもったままであった。
家の近くでも通えるようにと政府が用意した結果998校になったというそうです。
聾学校は中学までで、彼は高校から始めて健聴者と一緒に学ぶことになり
そのまま2年前に大学を4年で卒業した。
日本で役年間福祉などを学んでインドネシアの聾活動や福祉活動の発展に努めることになる。
頑張れワーユ!

by yummypon | 2006-02-28 20:30
line

I am hearing dog for Yummy


by yummypon
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31